三重県の特産物・特産品と言えば、松坂牛や伊勢エビが思い浮かぶかと思います。他にも海産物をはじめ、工芸品などたくさんの特産物や特産品、名産品があります。
他にも海産物をはじめ、工芸品などたくさんの特産物や特産品があります。
今回は、皆さんが知っているものからマイナーな物まで、三重県の特産物・特産品をまとめました。
お土産、贈り物の参考にしてください。
※2015年1月30日 追記 贈り物のイメージを追記しました。
海産物
蛤(ハマグリ) 桑名市
「その手は桑名の焼き蛤」という言葉遊びがあるほど全国でも有名な桑名のハマグリです。
焼き蛤、時雨蛤、酒蒸しで食べるのが一般的です。
お取り寄せするなら桑名の時雨蛤がおすすめです。
桑名 総本家新之助貝新 時雨蛤詰合せ(P-50)
伊勢エビ 志摩市・鳥羽市
伊勢エビは三重県の県の魚にも指定されています。
県内で獲れた伊勢エビは三重ブランドにも認定されています。
訳アリ品でも口に入れば同じ。三重県の伊勢エビをお値打ちな値段で食べれます。
伊勢海老 1kg 3-5匹 [訳あり]
アワビ 志摩市・鳥羽市
三重県では鳥羽地方・志摩地方で海女漁業によって収穫されています。
伊勢神宮の神様にお供えする神饌(しんせん、神様の食事)としても有名です。
あわびと言えば、伊勢せきやの神宮アワビ。
【伊勢せきや】参宮あわび 慶寿 (参宮あわび脹煮×2個(約200g))
的矢かき 志摩市
志摩市の的矢湾で生産されるカキで三重ブランドにも認定されています。
渋みが少なく、甘みが強いのが特徴です。
生産者と直接取引のあるレストランやホテルで食べることができ、Webで生産者から直接購入することもできます。
三重ブランド認定事業者:有限会社佐藤養殖場
的矢かきのカレーなんかもあります。
三重・伊勢志摩 的矢かきカレー 中辛 200g 10食 人気レトルトカレー
あのりふぐ 志摩市
伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700グラム以上の天然トラフグのみがありのふぐと呼ばれます。
てっさに鍋。いいですね!
あのりふぐ福フルコース 極 とらふぐ 1250g 三重県産 フグ てっさ
ブランド牛
松阪牛 松阪市
日本三大和牛の一つで、松阪牛個体識別管理システムの対象地域で肥育された、未経産の黒毛和種の雌牛だけが松坂牛と呼ばれています。
「特産松阪牛」:但馬系の黒毛和種の雌牛を900日以上肥育したもの、「金」:肉質等級が5、「銀」:肉質等級が4と松坂牛の中でもランク付けがされています。
松阪牛のステーキはいかが?
松阪牛 黄金 サーロインステーキ200g×2
伊賀牛 伊賀市
伊賀産肉牛生産振興協議会会員が飼養管理する黒毛和種の雌の未経産牛で、最終肥育地として伊賀地域(伊賀市・名張市)で12ヶ月以上飼われた牛だけが伊賀牛と呼ばれています。
伊賀の忍者と伊賀牛、カレーのコラボレーション
伊賀忍者ビーフカレー
工芸品・民芸品
萬古焼 四日市市
耐熱性に優れた陶磁器・焼き物で特に土鍋の国内シェアは7割以上と言われています。
四日市にある「ばんこの里会館」では、陶芸体験や絵付け体験もできます。
万古焼と言えば土鍋。日本に流通している土鍋の8割は万古焼とも言われています。
萬古焼 銀峯 花三島 土鍋 (深鍋) 6号 1人用 52001
鈴鹿墨 鈴鹿市
国から指定された伝統的工芸品です。
唯一の鈴鹿墨生産者:有限会社 進誠堂
一味もふた味も違う鈴鹿墨
【鈴鹿墨】色の墨 雪月風花 8色全部
伊賀くみひも 伊賀市
美しく染め上げられた絹糸を編んで織り上げた紐です。
最近では、キーホルダーやストラップなども作られています。
振袖の帯締めに最適。これぞ伝統工芸品です。
帯締め 平組 帯〆 伊賀組紐 井上工房 くみひも
伊賀焼 伊賀市
国から指定された伝統工芸品です。
日本有数の古陶でもあります。
ご飯を美味しくする伊賀焼のおひつです。
伊賀焼おひつ 黒柿釉 34-07-12-SE
伊勢形紙 鈴鹿市
伊勢型紙は、着物などの生地を一定の柄や紋様に染色するために使われる形紙の一つです。
工芸技術として重要無形文化財に指定されています。
こんなオシャレなバックもあります。
伊勢型紙 伝統小紋 よこ型トートバッグ 小紋 亀柄
真珠 伊勢市・志摩市
三重県は国内でも有数の真珠の養殖地です。
世界で初めて真珠養殖に成功した幸吉翁が創業した株式会社ミキモトも有名です。
贈り物にミキモトの真珠はいかがですか?
MIKIMOTOミキモト パールペンダント/K18/アコヤ真珠6.3 7.0mm・ダイヤ入/8.5g
まとめ
三重県には、たくさんの特産物があり、松坂牛や伊勢エビは全国でも有名だと思います。
忘れてはいけないのが工芸品・民芸品です。
あまりなじみがないかもしれませんが良い物ばかりですのでこの機会に購入してみてはいかがですか?
他にもこれを忘れないで!と言うものがあれば、Twitterなどを使って教えて下さいね。
【関連記事】